Prosciutto(crudo) di Norcia:プロシュット・ディ・ノルチャ(ノルチャ産生ハム)
Umbria:ウンブリア州の州境に近い山間にNorcia:ノルチャという村があります。
ダンテ家は代々肉加工業を営んできましたが、1977年に高級食材会社を設立しました。それがRenzini:レンツィーニ社です。
現在、州内にいくつかの工房がありますが、その内Sibillini:シビッリーニ山脈にある美しく澄んだ空気が流れるその土地に生ハムの高級ライン、Lui:ルイをつくる工房があります。
パルマやサンダニエーレといった有名処のハムよりもさらに大型の豚もも肉を使い、使う塩はシチリアの海塩で、少し胡椒を加えつつ、極力薄めの塩漬けを心がけているとの事。
窓を開ければ標高1000mの工業化されていない高地を吹き抜ける風が程よく入り込み、開け閉めを工夫した乾燥工程が行われています。
穏やかな塩分、繊細で優しい味わい、厚切り可
原木をスライスして改めて確認したのは、その塩分の穏やかな事、味わいの繊細さ、優しさでした。
通常、現代のパルマ産やサンダニエーレ産の生ハムはキチンとしたスライサーで薄くスライスしてその良さが浮かび上がってくると思いますが、このハムについてはある程度厚く切ってあげる事で肉そのものの味わいを感じ取る事ができるように思います。
この生産者を訪ねた時にサーブしてもらったものが手切りで厚みがあったにもかかわらず美味しいと感じた、その意味がわかったような気がしました。
PIATTIではご注文を頂いてからのスライスですので、このあたりのコントロールが出来ます。
基本的にパルマやサンダニエーレをスライスするように薄めのスライスですが、ご希望で厚目にスライスいたしますのでお申し付け下さい。
包装状態が選べます
【フレッシュネスパック】:お届け時より2,3日以内にお召し上がりになれる場合にお勧め
※内側にアルミを貼り付けた鮮度保持に優れたイタリア製のパックです。
お早目のお召し上がりをお勧めいたしますが、薄切りが可能ですので
「切りたてならではの風味が楽しめる」というメリットがあります。
【真空パック】:ご多忙、ご不在がちで何時お召し上がりになるか不明の場合にお勧め
※真空パックする事で酸化の影響を遅らせる事が出来、日持ちがします。
密着するために剥がし辛くなるため、簡易包装タイプより若干厚みがあります。
品名 | ノルチャ産生ハム16ヶ月熟成 |
---|---|
名称 | 生ハム |
原材料 | 豚肉、塩、胡椒、にんにく |
特定原材料等 | 豚肉 |
内容量 | 100g |
賞味期限 | 期日は個別表記 |
保存方法 | 冷蔵(5℃以下)にて保存し、開封後はお早目にお召し上がり下さい |
原産国 | イタリア(ウンブリア州) |
生産者について
Renzini:レンツィーニ社(生産者番号:IT 645L)
Umbria:ウンブリア州、Norcia:ノルチャはパルマやサンダニエーレ同様、生ハム作りに適した所と言われてきました。
標高500m以上の高地にて営むたった10軒で構成される生産者の組合、Consorzio di tutela prosciutto di Norcia I.G.Pの中にこの生産者、Renzini:レンツィーニ社があります。
ウンブリアの高級ガストロノミアとして知られる同社はハム以外にも豊富なサラミ類を生産しているのですが、その中でも標高1000mの更なる高地にある工房では一際高級なラインを製造しています。それがLUI:ルイと名付けられたラインです。