生ハムのブロック
生ハムは原木(腿肉の固まり)を足の付け根の方からスライスしていきます。
ずっと切り進んでいって膝下あたりにくると、スジが多く寄ってきてスライスには向きません。
この部分を200g相当のブロックにして販売しております。
ここはちょっとスジが気になるものの、味的にはかなり濃厚なところで、スライスよりもコチラのほうが好みという方も
いらっしゃるほどです。
さすがに薄くスライスしたタイプに比べれば香りや食感は劣りますが、100gあたりの価格がスライスの3割引きという
大変お得な商品です。
種類については、現在イタリア産の生ハムが輸入禁止になっている為、スライスの生ハムと同じくスペインやフランス、
アメリカ産のものとなります。
それぞれの原材料等の詳細については、以下の各ページにてご確認下さい。
■
アメリカ産トラディショナル・プロシュット12ヶ月
■
スペイン産ハモン・デ・テルエル18ヶ月
■
バスク産ジャンボン・アルデュード14ヶ月
■
フランス産ジャンボン・オーベルニュ16ヶ月
ブロックってどうやって食べるの?
ご家庭の包丁でスライスもしくはさいの目に切ってそのまま召し上がったり、パスタやサラダに入れたりと多彩です。
パンチェッタやベーコンのような感覚で、炒め物や煮込みに使うと美味しい出汁がでて、お料理にも大活躍です。
また、小さく刻んでオリーブオイルに漬け込んでおくと保存もできますし、簡単なオツマミとして最適です!
重量および金額についてのご注意
記載しております価格は、200gあたりの金額となります。
約200gになるようカットしておりますが、多少前後致しますので、実際の重量に従って再計算してのご請求となります。