Prosciutto(crudo) di Sandaniele:プロシュット・ディ・サンダニエーレ(サンダニエーレ産生ハム)
イタリア北東部、オーストリア国境の近くにあるこの地は、雪に覆われたアルプスの山々から山肌を伝わって降りてくる、冷たく乾いた空気と、アドリア海から吹く湿った暖かな風邪が出会う場所であり、生ハム作りに適したところと言えます。
Consorzio del prosciutto di San Daniele:サン・ダニエーレ生ハム協会による決まりの元、
・指定農場で飼育された生後9ヶ月、生体重160Kg以上のものでト畜後フレッシュな状態で11Kg以上の豚腿肉を原料とし
・天日海塩を用いて熟成して作られています。
パルマ産に比べ、豚もも肉全体を圧縮しギター型にすることで脂肪が毛細血管を通じて全体に広がり、生ハム全体にまろやかさを醸し出しています。肉々しい感じは控えめでサッパリとしており、上品な香りが特徴的です。
ドック社のサンダニエーレ産24ヶ月熟成
芳醇な香りと上品で長い余韻の味わいが特徴なタイプです。
1枚1枚、ご注文を頂いてからお届けご希望時に併せて出荷する日にスライスいたします。
きちんとしたスライサーで薄くスライス
Afettare:アフェッターレとは「薄くスライスする」という意味で、特にイタリアの生ハムをスライスする時に大切な言葉となります。
Prosciutto di Parma:プロシュット・ディ・パルマ(パルマ産生ハム)やProsciutto di San Daniele:プロシュット・ディ・サンダニエーレ(サンダニエーレ産生ハム)といった生ハムはキチンとしたスライサーで部位による違いを感じ取りながら薄くスライスしてあげることが大切です。
もちろん、パルマやサンダニエーレ産といった産地(DOP)の良い生産者、というのは大前提としてありますが、その中でいかに良い個体(原木)を扱うかはもっと大切です。
産地の生産者に何度も足を運び、味を知り、表現する言葉を知り、何千・何百とある個体(原木)から良いと思われるものを入手する事の大切さを身にしみて感じます。
あの男には良いのを廻してやろう、と思ってもらえるような努力が必要なのです。
切り方一つでその味を活かすことも台無しにしてしまうこともあるのだと思いながら日々のスライスに臨んでいます。
包装状態が選べます
【フレッシュネスパック】:お届け時より2,3日以内にお召し上がりになれる場合にお勧め
※内側にアルミを貼り付けた鮮度保持に優れたイタリア製のパックです。
お早目のお召し上がりをお勧めいたしますが、薄切りが可能ですので
「切りたてならではの風味が楽しめる」というメリットがあります。
【真空パック】:ご多忙、ご不在がちで何時お召し上がりになるか不明の場合にお勧め
※真空パックする事で酸化の影響を遅らせる事が出来、日持ちがします。
密着するために剥がし辛くなるため、簡易包装タイプより若干厚みがあります。
品名 | サンダニエーレ産生ハム24ヶ月熟成 |
---|---|
名称 | 生ハム |
原材料 | 豚肉、塩 |
特定原材料等 | 豚肉 |
内容量 | 100g |
賞味期限 | 期日は個別表記 |
保存方法 | 冷蔵(5℃以下)にて保存し、開封後はお早目にお召し上がり下さい |
原産国 | イタリア(フリウリ・ヴェネツィア・ジュリア州) |
生産者について
DOK dall'Ava:ドック・ダッラーヴァ社(生産者番号:IT Y6L19)
Friuli-Venezia Giulia:フリウリ・ヴェネツィア・ジュリア州のSan daniele del Friuli:サン・ダニエーレ・デル・フリウリはまさに産地中の産地です。
1977年に創業されたこの生産者は幼少の頃より生ハムの中で育ったと言っても過言ではない環境にて本物の香りを知り尽くしています。
小規模ながら味の良さが認められており、この熟成タイプはしっかりとした旨味、芳醇な香を伴って口中でどんどん変わる様が感じられます。
また余韻も長くゆっくりと楽しむことができます。