シチリア・トラパニ地方、伝統の手打ちパスタを再現
〈以下、輸入元資料より〉
シチリア島のトラパニ地方郷土パスタといえば手打ちのブジアーテだ。
クスクスもパストと言えばパスタだが、何と言っても手打ちのブジアーテに勝るものはない。
ブーサという葦の一種を使ってくるくると螺旋状に形作るパスタは、まさにマンマ料理、ノンナ料理の真骨頂だ。
だが、このブジアーテ、忙しいこの時代は、家庭で作ることも少なくなったのか、かなり乾麺を見かけるようになった。
試しにいくつか試してみたが、どういうわけか、しっかり茹でなきゃボソボソ、しっかり茹でればバラバラという出来損ないばかりだった。
一方、このジャカローネ兄弟のブジアーテは倒的に食感が良い。
初めて食べたのはマルサラのワイナリーでのランチだったが、一番難しい古代小麦トゥンミニアで作ったブジアーテの
口あたりの良さに思わず唸ってしまったくらいだ。
聞けば、ジャカローネ兄弟のお父さんは、シチリアでも有数の大きなパスタ会社で長年パスタの製造に携わってきた
「乾燥」のマエストロだとか。
原材料のセモリナも大事だけれど、乾燥パスタの場合、乾燥の技術もそれと同じくらい重要なのである。
そして、その原材料のセモリナにしても、カステルヴェトラーノのモリーニ・デル・ポンテから仕入れていると聞き、
その完成度の高さに大いに納得がいったのである。
トラパニ地方伝統のブジアーテ。
アーモンドをふんだんに入れたペスト・トラパネーゼ、マグロのソース、ピスタチオと小海老のソース、ノルマ、
などシチリアの伝統的なソースはもちろん、ジェノヴェーゼ、ボンゴレなどポピュラーなソースにもマッチします。
![]() |
Busiata Trapanese Corta 【ブシアータ・トラパネーゼ】 通常の白いセモリナ粉で作ったブシアータ 内容量:500g 標準茹で時間:10分 |
---|---|
![]() |
Busiata di Tumminia 【ブシアータ・ディ・トゥンミニーア】 シチリア産の古代小麦「トゥンミニア種」で作ったブシアータ 内容量:500g 標準茹で時間:12分 |
品名 | パスタ【ジャカローネ】ブシアータ |
---|---|
名称 | パスタ |
原材料 | トラパネーゼ:デュラム小麦のセモリナ トゥンミニーア:デュラム小麦のセモリナ(トゥンミニーア種) |
特定原材料 | 小麦 |
内容量 | 500g |
賞味期限 | 期日は個別表記 |
保存方法 | 直射光・湿気を避け常温の暗所で保存 |
原産国 | イタリア(シチリア州) |